ネットショッピングは、ついつい必要でないものまで買ってしまうことがあります。
更には、ショッピングカートに入れたまま気付かずに、合わせて買ってしまうことも、たまにありませんでしょうか?
もともと欲しいと思っていたものですか、怒ったり店にキャンセルの連絡を入れることはあれませんが、ため息はたくさん出ますね。
アフターサービスは英語ではcustomer service, user support, または単にserviceといいます。
アフターサービスが消費者に安心感を持ってくれて、心配なくて商品を買うことができます。
メーカーと経営者にもっと多く利潤を連れ来ることができます。近年は、プロフィットセンターとして、重要なポジションを占めている傾向にあります。
消費者は商品を購入する時、もちろん商品の品質、性能、値段など、いろいろ考えた上購入しましたが、万が一壊れた場合、予想と違う場合、相手が何をしてくれるのか、商品の購入代金が無駄になってしまうのか、いろいろ不安もあります。
そこで、いいアフターサービスを提供したら、消費者の不安が解除でき、リピートにもつながります。
それも企業の間の差になります。
ショップからのメールマガジンは、正直、あまり要らないと言うか、読まないんですよね・・。
引っ越しが多いと特別なものはネット通販で
先月通販まで夫婦共働きでしたので共通の休みが一日しかありませんでした。
買い物に時間を取られたくなかったのでよく使用します。
後は、普通に買うよりも安い場合があるので、飼いたいものがある場合は実際にお店に行って見てから、お店と通販サイトとどちらが安いか価格調査をして決めます。
お店の方がアフターサービスが充実している場合があり、その点も合わせて注意して購入します。
まとめ買いの際には通販サイトが便利ですね。
重いものを外で買うと運ぶにも大変だし、宅配サービスは高いし、まとめ買いの際には送料無料になる場合が多いので利用します。
ただ、引っ越しが多い方は注意してください。
私は引っ越し族なのでその都度住所変更をいろんなところにかけるのが大変です。
通販サイトで多いのはポイントで割引サービスがあるサイトです。
クレジットカードと合わせて利用するとさらにポイント二倍にになる等知らなきゃ損することが多い世の中です。
自分が普段利用している機能は本当に今のやり方でいいのか、裏ワザ等ないのか定期的に検索しましょう。
そのクレジットカードをつかって公共料金、携帯電話等必ず使う料金を払えばポイントが溜まるなど、登録するだけですから必ず登録しましょう。
買いたい物が決まっているが、近々通販サイトでセールがある!場合は事前に価格調査しておきましょう。
いざセールタイムになっても値段が変わってないのに「半額セール中!」とうたっているばあがあります。
私はこれに騙されてお買いものしてしまいました。
他で買った方が安かったです。
大事なのは事前調査ですね。