英語が話せずコミュニケーション能力が低い

海外旅行よりも国内旅行がいつの間にか好きになってしまった英語が話せない私の海外旅行への不安

私は海外旅行に学生時代は行きたくて、貯金をして、ヨーロッパやアジア圏に行きました。
ただ、どの国に行っても思ったのが、もっと英語を勉強しておけばよかったなと思ったのです。

変な話、私だって世界の共通語は英語であることは分かっています。
ただ、アジア圏に行けば、日本語が結構通じるんじゃないかと思いこんでいました。
でも、それは私の勘違いで相手だって自国の言葉で私に声をかけ、それでも通じないとわかると次は英語で話しかけてきます。
それはヨーロッパに行った時に特に感じました。

あちらでは、多くの国の人が隣国へ旅行したり、当たり前のように周辺の国を入国出国したりしています。
日本の様な離れ小島の国ではそのような光景は見ないのですが、電車でだって、バスでだって隣の国に簡単に行けるのです。

その違いでしょうか、私は本当に自分がお山の大将になっていることに気がつかなかったのです。
そして、それに気が付いてから、海外へと旅行に行くのを少し躊躇うようになってきました。

歳を取ったということもあるかもしれませんが、できれば日本を周遊している方が言葉も通じるし、楽しいと感じてしまいます。
言葉が通じない国に旅行するのは非常にストレスが溜まります。
身振り手振りでどんどんコミュニケーションをとれるような人間だったらいいのですが、私はあいにくコミュニケーションを取るのが不器用で、日本語でも誤解を受ける時があるのにましてやそれを英語でやり遂げるなんて、今こうやって考えているだけで海外旅行を尻込みしてしまう自分がいます。

そんなことを思っていた矢先、親戚が海外ウエディングを行うらしく、招待状が届きました。
ハワイと言うことで、日本語が通じるところだとは思いますが、今からドキドキしてしまいます。