コーヒーを美味しく淹れること

最近、コーヒーを毎日2杯は飲んでいます。
洋菓子和菓子を問わず甘いものが好きな私ですが、コーヒーは決まってブラック。
もちろんいつもレギュラーコーヒーです。

紅茶も飲みますが、どちらが好きかと訊かれればやはりコーヒーと答えます。
昔は、コーヒーが特別好きではありませんでした。
嫌いではありませんでしたが、特別何杯も飲みたいとは思っていなかったのです。
ですから、正直美味しいとか美味しくないといった違いも、私には今一つ分かりませんでした。
しかし今は違います。
豆の違いも分かりますし、お湯の温度や入れ方によっても味が変わることを理解しています。
体調が良くて上手に淹れられた時は、酸味も抑えられていて香りも良く最高です。
あまり高級ではないコーヒー豆であっても、美味しい一杯が作れます。
しかし、面倒くさいと思いながら淹れたりすると、やはり面白い程それが味に出てくるのです。
その日の機嫌も、反映されてくるのかもしれません。
美味しい豆であっても台無しになってしまいます。
コーヒーは、甘くしなければ健康的な飲み物だと聞いたことがあります。
もともと砂糖もミルクも入れない私にとって、とても嬉しい情報です。
太る心配もありませんから、安心して飲むこともできます。
たまには喫茶店で飲みたいものです。
喫茶店で飲むコーヒーの醍醐味を知ってからというもの、無性に足を運びたくなる時があるのです。
しかもすぐそばに良いお店ができたので、行ってみたくてウズウズしています。
次のお給料が出たら、是非行ってみたいと思います。
それを楽しみにしながら、まずは頑張って仕事を進めていきましょう。

ドリンクボトルを持参

数か月前から節約の為、職場にドリンクボトルを持参しています。
特に今のような冬場の時期には、アツアツの飲み物を持ち運べるので、とても重宝しています。

私がいつも使っているドリンクボトルは以前ディズニーランドへ行った際に購入したもので、他のお店には売っていないデザインがとても気に入っています。

職場にはいつも、自宅でコーヒーを作って持って行っています。
大の甘党の私は、自販機等で売っているコーヒーでは甘さが足りないので、自分好みのコーヒーを作ります。
また冒頭でも述べましたが、ドリンクボトルは6時間以上中身をアツアツのまま保ってくれるので、仕事中はずっと温かいままコーヒーを飲むことが出来ます。
また反対に夏場も、氷を入れればキンキンに冷えた状態で飲み物を持ち運べるので、とても便利です。

ドリンクボトルを持参するようになり、わざわざ寒い中コンビニや自販機まで飲み物を買いに行かなくても良くなったし、換算すると毎月2~3千円ほどの節約になります。

そのように、とても気に入っているマイボトルですが、少々サイズが小さいのが悩みです。
240ml程度しか入らないので、午前中ぐらいには飲み終えてしまいます。
ただデザインはとても気に入っているので、他のボトルに買い替えたくはないと思っています。
もしくは、同じデザインでもう少し容量の大きいボトルが売られていないかと、探しています。

まだドリンクボトルを活用していない方は、ぜひ一度試してみてほしいです。
想像以上に便利なドリンクボトルをきっと気に入ると思います。